ヨガの勉強
腸活の入門講座受けてきました

こんにちは! 黒猫のはるちゃんが、去勢手術を終えて帰ってきてホッとしているこうちゃんです。 5/24(月)日本美腸協会主催の「腸の入門講座を受けてきました。 先生は広島、受講生の方は長崎、そして私は山梨と、リモートならで […]

続きを読む
ヨガの勉強
100歳でも元気で動けるためには正しいウォーキングが大事!

  5月5日(水)に終日で美歩検定3級のポイントの講座を受けてきました。 わたしは、まだ、テキストを完全に終了していませんでしたが、特別に参加させていただきました。 100歳でも元気で動ける健康ヨガを提唱している私にとっ […]

続きを読む
100歳健康ブログ
バッタのポーズで太ももとお尻を引き締めて、体もポカポカに!!

白い玉ねぎを買ったので、早くオニオンスライスで食べたくてウキウキしているこうちゃんです。 本日のポーズは、「バッタのポーズ」です。 お尻や、太ももの筋力アップで血流もよくなり体も温まりますよ! また、デスクワークで前かが […]

続きを読む
100歳健康ブログ
あお向けの開脚のポーズ

こんにちは! お昼時に、電子レンジのスィッチが入らなくて、いろいろと調べたのですが、延長コードが原因だと分かり 差しなおしたら使えるようになって、ほっとしたこうちゃんです!(^^)/ 本日の100歳まで元気で動けるための […]

続きを読む
100歳健康ブログ
お尻をポンポンたたく「駄々っ子のポーズ」

いつも行っているスーパーよりも安くカマンベールチーズが買えると聞いて、さっそく週末に行ってみようと ウキウキしているこうちゃんです 本日は、緩めながら体を温めていくポーズです。 「駄々っ子のポーズ」と言います。 ひと昔前 […]

続きを読む
100歳健康ブログ
ヨガビリーボール(スパイクボール)で足裏の血流促す

こんにちは! スマートウォッチ使ってみたらやたらと万歩計の数値が気になって歩くようになったこうちゃんです。(^^)/ 今日のテーマは、足裏の血流をよくするヨガビリーボールを足裏ゴロゴロする方法です。 この写真では、いろい […]

続きを読む
100歳健康ブログ
背中を緩めて緊張を取る「金魚のポーズ」

竹ほうきを逆さにして何十本も横に広げた生垣を見つけた時にビックリしてしまったこうちゃんです。 調べてみ見たら、昔ビフォーアフターの設計の先生のセンスのようで元々ある工法のようですね!(^^)/ さて、今日のワンポイントレ […]

続きを読む
100歳健康ブログ
ゴキブリのポーズ

開脚が苦手な生徒さんが、たぶんご自分で家で練習しているんだろうなと感じるくらい、かなり柔らかくなっていて嬉しくなったこうちゃんです。(^^)/ やはり継続は力なりですね!! 本日の冷え対策のポーズは「ゴキブリのポーズ」で […]

続きを読む
100歳健康ブログ
足のらくらくマッサージ

2日前に雪かきをして、今日になって軽い筋肉痛がやってきてちょっと悲しいこうちゃんです。   毎日の温度変化が激しいですね。 今日の昼間はかなり暖かかったですけど、朝方や日が暮れると急に冷えてきますね。   本日の冷え対策 […]

続きを読む
100歳健康ブログ
足先の冷たいときに効果的「ラッコのポーズ」

昨日の積雪で、都内に行ったら、自分の車しか雪が残っていなくて、ちょっと恥ずかしかったこうちゃんです!!     さて、今日は、毎日寒くて足の先っぽが冷たいと、   なんか体全体が冷たく感じますよね。     そこで今日は […]

続きを読む