ヨガ保険の更新に行ってきました。
こんにちは。
4月21日(日)ヨガ保険の更新で千代田区へ行ってきました。
正式な名称は、ヨガ安全指導員の保険。
その日は、オーガニックライフ東京というヨガの大きなイベントがあって、その会場内の、体育館の中で行われました。
更新に当たって、講義があり、ヨガによっておこるケガの実態を勉強したり、人それぞれに骨格があることを体を使って理解したりして、改めてヨガ指導員として安全なレッスンを行うことが大切かを実感しました。
一年に一度は、自分のヨガのポーズの進め方を振り返り、改めることができるので、生徒さんのためにも、自分のためにも更新続けていこうと思います。
ケガを予防するために避けたい注意として、三浦敏郎先生が言う、
・「正しい、間違い」「できた、できない」という視点を教師自身が捨てること
・アーサナ(ポーズ)や呼吸法のテクニックを極めることを目的にしないこと
・生徒への過剰な接触や修正に頼らない指導法を習得すること
に徹して、気持ちと身体、呼吸を心地よく感じてもらえるようなクラスにしていこうと思います。
ポーズばかりの教室ではなくて、ちゃんと目的や、一人一人のその日の状態などもしっかり楽しくお話しながら進めていこうと思います。
講義の後でティーチャートレーニング時代の同期にも何人かあえたので楽しい一日になりました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ヨガの勉強2019.12.21ヨガビリースキルアップ講座に参加しました。
出張ヨガ2019.11.16瞑想の麻里ちゃんと、ヨガのコラボをしてきました。
ヨガの勉強2019.09.18陰ヨガ指導者養成講座レベル1 を受講してきました
出張ヨガ2019.07.27渋谷の老人ホームで笑いヨガやってきました。